top of page
~講習会及び活動報告~

Activity report

第31回 Q.o.A.A. チャリティー 講習会

 

『認知神経リハビリテーションにおける基本動作と複数の訓練の関係性について』

 

おおさか循環器内科/生活習慣病クリニック鶴埜 益巳 先生

      ×

上尾中央総合病院  中島 広樹 先生

 

『がんばろう福島、がんばろう東北、そしてリハビリも!』は無事終了致しました。

 

多くの方から参加頂きありがとうございました。

講習会も懇親会も盛り上がりました。

 

どんどん東北を盛り上げていきましょう。

 

鶴埜先、中島先生ありがとうございました。

おつかれ様でした。

 

 

 

 

 

 

第30回 Q.o.A.A.

 

合宿 講習会

 

Yamagomori '14

 

H26.3.21-23日合宿をおこないました。

 

一般社団法人 フィジオ運動連鎖アプローチ協会代表の山本 尚司 先生を迎え山形県のある古民家にこもりました(^o^)

 

自給自足の合宿では協力し普段の講習会と一違ったものとなりました。

 

講習会も実技中心に行い細かく指導いただけました。

しかし!!

思ったより時間が足りず4月29日に急遽リバイバルが決定。全日程を通し頚部から全身への繋がりの奥深さ

を学びました。

 

山本先生お忙しい中ありがとうございました。

 

参加された皆様お疲れ様でした。

 

また是非企画したいと思いますので懲りずに一緒に学びましょう(^o^)

 

第29回 Q.o.A.A.

講習会

 

『基本動作の見かた』 

       ‐基礎から臨床応用‐

  

千里リハビリテーション病院              副院長  吉尾 雅春 先生

    ×

『バイオメカニクス的視点からみた

基本動作』                          国際医療福祉大学 大学院福祉支援工学分野 教授 山本 澄子 先生

 

参加されたみなさんお疲れ様でした。

吉尾先生はタイトなスケジュールの中ありがとうございました。

山本先生も毎年分かりやすくバイオメカニクスに関してご教授ありがとうございます。

今回も改めて基礎が重要であることを実感させられました。

 

また来年度も宜しくお願い致します。

 

第28回Q.o.A.A.

講習会IN新潟

 

『ニューロリハビリテーションからみた痛みと情動』

 

H25.10.13(日)に新潟保健医療専門学校にて講習会を開催いたしました。畿央大学健康科学部理学療法学科教授 大学院健康科学研究科主任 森岡 周 先生

       ×

東大阪山路病院 畿央大学ニューロリハビリテーション研究センター 信迫 悟志 先生

 

 痛みに関する基本的なところから痛みを感じた際の脳内の活動・情動と脳の関係などなど多くのことを学ばせて頂きました。脳にはまだまだ多くの可能性があり、まだまだ展開していくのだと思います。おいて行かれないように勉強をし続けなければと実感しました。開かれた思考、ポジティブな思考をもって臨床に励みたいと思います。

 受講された先生方もお疲れ様でした。ボランティアで参加していただいた学生、学校を貸していただいた教員の先生方にも感謝いたします。今後とも不定期ではありますが、新潟でも開催したいと思います。是非遊びに来てください(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回 Q.o.A.A. 技術講習会

 

『筋膜リリース』

 

講師:首都大学東京 教授  竹井 仁 先生

 

平成 26 年 6 月 28 日 (土)~29 日 (日)

「筋膜リリース コースⅠ」が無事終わりました。

 

Q.o.A.A.初の技術講習会です。

少人数でみっちり勉強です!!

 

参加くださった皆様も真剣に取り組んでいました。

ひとまずお疲れ様でした。

 

8月まで竹井先生宜しくお願いします。

また、参加いただく皆様も宜しくお願いします。

第34回 Q.o.A.A. 講習会 IN新潟

 

『観察による歩行分析』

 

講師:了徳寺大学 教授  盆子原 秀三 先生

 

平成 26 年 9 月 7日 (日)

会場:新潟保健医療専門学校

 

新潟でのQ.o.A.A.講習会は3回目です。

実りのある1日間でした。

 

参加くださいました皆様ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした。

 

講師の盆子原先生にも感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第35回 Q.o.A.A. 講習会 IN岩手

 

『セラピストのための運動学習』

 

講師:茨城県立医療大学 教授 大橋ゆかり先生

   目白大学 助教     秋月千典先生

 

平成 26 年 9 月 21日 (日)

会場:岩手県高校教育会館

 

岩手で初開催です。

 

県内外からお集り頂きました。

座学メインでしたが、臨床に応用しやすい内容でした。

 

今後も岩手で活動をしていきます。

皆さん、また岩手にいらしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第37回 Q.o.A.A. 講習会

 

『痛み 基礎~臨床応用』

 

講師:摂南総合病院   奥埜 博之 先生

   甲南女子大学   西上 智彦 先生

 

平成 26 年 11 月  8 日 (土)

          9 日 (日)

 

会場:医)後藤整形外科

 

今回は、痛みという臨床を行う上では避けては絶対に通れないテーマでした。 

 

明日からの臨床が変わる2日間であったのではないでしょうか?

また、過去最高出席率だった懇親会も大いに盛り上がり、講師の先生方から熱いエネルギーを戴きました!

 

奥埜先生、西上先生、受講生の先生方ありがとうございました。 

 

またお会いしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

26年度 Q.o.A.A. 市民交流講座第3弾

 

『老いを考える

   皮膚細胞の旅路 ~ターンオーバーと人の人生観?~』

 

講師:医)後藤整形外科  小林 大祐 先生

 

 

平成 26 年 11 月  29 日 (土)

         

会場:福島市飯坂学習センター

 

今年度の市民交流講座も最後となった今回は、老いを皮膚から考えていきました。

後半戦は、まさかの展開も待っていましたが、なかなかの盛り上がりをみせ、懇話会では貴重な時間を頂くことができました。

 

参加された皆さん、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

2014年度Q.o.A.A.新年会

 

平成27年1月17、18日

 

テーマ:『禁断の果実への誘い』

 

会場:折立市民センター(仙台市)

 

毎年恒例のQ.o.A.A.新年会を開催しました。

今年は特別講演として、看護師の安達恵子さんをお招きし、「医療を考える!」~諸外国の医療から学ぶ医療者の心構え~をご講演いただきました。特別講演、一般演題を含め、学びの多い2日間となりました。

参加していただいた皆様ありがとうございました。

 

第1回 Q.o.A.A.

セミオープン講習会

 

『クリニカルリーズニングに基づく評価と治療』

 

講師:東京工科大学 医療保健学部

                  河西 理恵 先生

 

平成 27 年 3 月 21日 (祝)~22日(日)

 

会場:医) 後藤整形外科

 

今回は、極少人数での技術講習会を開催しました。

少人数ならではの心地の良い雰囲気の中、河西先生からの講義はもちろん、参加者からの症例提示を通じ、リーズニングの大切さ、エビデンスの重要性や活用方法を改めて学びました。

明日からの臨床を見直す機会となりました。

 

快く今回の企画を引き受けて下さった河西先生、参加者の皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

第39回 Q.o.A.A. 講習会

 

『基本動作 ~対象者との接し方の再考~』

 

講師:

  藤田保健衛生大学 客員教授

  佛教大学       客員教授  冨田 昌夫 先生

 

平成 27 年 5 月 30日 (土)

           31日(日)

会場:医)後藤整形外科/福島看護専門学校

 

当研究会としては、冨田先生の講習会は2年ぶりの開催でした!今回の講習会は、実際の対象者様をお呼びしての症例デモから始まり、症例検討を通してのグループワーク等々とても濃い刺激的な内容でした。参加された皆さんは、とても大きな衝撃と共に得るものが多い講習会だったことと思います。改めて、自分のセラピーを考える機会となりました。

参加していただいた皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

The Move

 

 

講師:

  (株)本田技術研究所    竹中 透    先生

  星城大学 教授      阿部 友和 先生

  東京工科大学       河西 理恵 先生

 

平成 27 年 5 月 23日 (土)

            24日(日)

会場:医)後藤整形外科

 

今回は、TheMoveと題し工学的な視点も含めながら3人の先生をお招きしSemi Closeでの勉強会を開催しました!

竹中先生は、あのHonda ASIMOの開発者!開発の裏側のお話からロボットの運動制御を学ぶことで、人の運動制御にも応用できるものが満載でした。夢の扉にも出演された阿部先生には、ACSIVEのデモ機を提供してくださり、その威力にものすごい可能性を感じることができました!とにかく熱い!!河西先生には、加速度計を用いた動作分析を紹介いただき、改めて客観的な分析の必要性を感じるとともに、それが

加速度計を用いることで簡単に行えるようになってきていることを知ることができました!

 

工学と、理学療法の新たな関わりを知ることができる大変貴重で贅沢な2日間をを過ごさせて頂きました。

 

講師の先生方、受講生のみなさんありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

第40回 Q.o.A.A. 講習会

 

『観察による歩行分析 ~一歩前へ~』

 

講師:

    了徳寺大学  教授   盆小原 秀三 先生

 

平成 27 年 6月 13日 (土) at 医)後藤整形外科

           14日(日) at 福島県男女共生センター

 

今回で3回目となる、『観察による歩行分析』。今年は『一歩前へ』進むため、2日間にかけての開催となりました。先生からも 印象から始まる歩行分析 と一味違ったテーマで講義をしていただき、2日目は実践編!!症例を提示いただき、問診の視点や歩行分析から問題点の抽出やプログラムの立案なども行いました。少人数のアットホームな雰囲気の中で、ディスカッションが繰り広げられ、基礎からその臨床応用まで幅の広い講習会となり、臨床でさらに一歩前へ踏み出すために欠かすことの出来ない内容でした!!

 

参加していただいた皆さん、盆小原先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

第41回 Q.o.A.A.  講習会

 

『股関節の最新知見と臨床応用』

 

講師:

   京都大学外学院  助教   建内宏重 先生

 

平成 27 年 6月 27日 (土) 会場 岩手県高校教育会館

        28日(日) 会場 岩手県高校教育会館

 

当研究会では建内先生を初めてお呼びしました。

昨年10月の開催が延期となり、待ちに待った開催です!

股関節局所の話から全身的な姿勢・運動・歩行の話まで詳しくデータを提示して頂き、とても分かりやすい内容でした!

先生の話の中に出てくるデータは先生が研究されたものが多く、臨床家として見習わなければならないと痛感しました。

また、岩手では2回目の講習会でしたが、少しずつ仲間を増やしていきたいと思っています!

 

参加して頂いた皆さん、建内先生、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

27年度 Q.o.A.A.  市民交流講座第1弾

 

『老いを考える

  楽に動ける身体 

    ~活き活きと活動できる秘訣~』

 

話し手:Q.o.A.A.  高橋晋平

 

平成 27年 7 月  25 日 (土)

         

会場:福島市飯坂学習センター

 

今年度1回目の市民交流講座でした!

骨と筋肉の老化について一般的な話をさせて頂きましたが、参加者の皆さんから実践している健康法や成功体験をお聞きし、健康意識が高いことに頭が下がりました。

次回も多くの学びを頂けるよう準備していきます。

参加された皆さん、ありがとうございました。  またよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

bottom of page